こんにちは。看護師の池田です。
我が家には、3人の子供がいるのですが、この3月、4月は、3人の卒業と入学が重なり、親子共に、忙しい日々でした。やっと新しい環境にも、慣れてきたところです。
子供がどんな大人になってほしいか、考えたときに、自分の好きなことを見つけて、好きな事が仕事になればいいなあと思うんです。長女は、18歳。専門学生になりました。入学早々もう2年後の就職を考えなくてはいけない…大変ですが、好きな道に進んでくれたらなあと思います。
2022.06.13更新
子育てで思う事…
投稿者:
2022.06.02更新
暑い日は・・・
暑さが厳しい日も多くなり、我が家ではかき氷機(電動)の出番が増えてきました。必死に押さえて、グルグル回していた以前と比べ、ボタンを押すだけであっという間に完成するかき氷、サイコー!です。
冷たいものの摂りすぎには気を付けなければいけませんが、適度に涼みながら少しずつ暑さに慣れていきたいです。
皆様も暑さに負けず、お過ごし下さい!
投稿者:
2022.05.27更新
大雨にて大洪水
本日、屋根の補修工事が完了する前に大雨にみまわれ一部雨漏りから院内が一時洪水のようになってしまいました。
幸い、倉庫の物品など一部ぬれてしまいましたが、幸い医療機器などの大きな損害はありませんでした。
午後の診療を臨時で一時ストップせざるを得ず、患者様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
大変申し訳ありませんでした。
投稿者:
2022.01.15更新
2022
明けましておめでとうございます!
あっという間に年末年始が終わり気が付けば1月中旬ですね。
皆様はどんな年末年始をお過ごしでしたか?
わたしは数年ぶりに両親と初詣に行ってまいりました。
おみくじは大吉でした☆ が、、今年は本厄の年なので波乱の1年にならないことを祈るばかりです(;^_^A
年々1年が経つのが早く感じておりますが、一日一日を大切に今しかない自分の時間を楽しんでいくことを考えて過ごしていこうと思います♪
皆様も良い一年になりますように(^^♪
投稿者:
2021.12.17更新
おーラジに出演しました!
院長です。
12月11日におーラジの番組にゲスト主演させていただきました。
番組名は「君にフォーカス」 nextlead musicさんの番組です。
初めての経験で緊張しましたが、楽しくお話しさせていただきました。
当院での取り組みを紹介させていただいた後に、作詞コーナーのお題を提示させていただきました。
どんな素敵な詩ができるか楽しみです。
下のリンクでしばらくアーカイブ視聴できるようです
投稿者:
2021.11.13更新
初収穫
こんにちは。看護師の野部です。
みなさんは、家庭菜園などしたことがありますか?
私は、小学生のころにミニトマトを育てて以来、育てたことがありません。
やってみたいなと思うのですが、知識がなく始められませんでした。
しかし、今年はサツマイモの苗をもらったので、家の庭に植えてみました。
知人に育て方を聞いたのですが、水をあげる程度でほとんど放置状態。
芋は育たないだろうと思いながら、先日、芋を掘ってみると、なんと意外としっかりとした大きな芋が出来ていました。天ぷらにしてみると甘くてとても美味しかったです。
みなさんもぜひサツマイモを育ててみてください。
投稿者:
2021.11.04更新
心温まるイルミネーション★
こんにちは。もう11月ですね。やっと衣替えも終わりました(´д`ι)
先日 あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行きました。日本夜景遺産「日本三大イルミネーション」に認定されていて、500万球を超えるイルミネーションが装飾されています。
「わー!きれい!」と皆が笑顔になり、感動できること・・・ありがたく感じます。幻想的な輝きで心が温まりました。
朝晩、冷え込みますね。体調気を付けてお過ごしください。
投稿者:
2021.10.15更新
初めての事
こんにちは 看護師の伊東です。
秋らしいお天気になってきましたね。週末には、衣替えをしないとと思っています(;^_^A
昨日から長女が修学旅行にいっており、昨夜は主人も泊まり仕事だったので
初めて!次女と2人きりで過ごしました。外食しても、いつも食べてくれる2人が居ないのに注文してしまい、お腹パンパン(^_^)v
帰宅後、次女はテレビのリモコンを握り、自由にポケモンを見続けながらも寂しそうにしていました。帰ってきたら喧嘩が始まるまでに時間はかからなそうですが、、、。
充実した時間を過ごして帰ってきてくれる事でしょう☆
今しか作れない思い出を、皆さんも作っていきましょう
投稿者:
2021.09.25更新
学校行事
こんにちは。受付の高田です。
新型コロナの影響で、子供達の行事が、延期や中止、縮小となっていますね。
息子の10月の修学旅行は、京都方面の予定でしたが、北陸方面に変更。しかし、緊急事態宣言が解除になるかはっきりしないため、北陸方面も無理となり、結局県内に一泊旅行となりました。
子どもたちの思い出作りと感染対策の間で、試行錯誤しながら行事の計画をなさって下さる学校の先生方には、本当に頭が下がります。
残り少ない中学校生活、コロナで制限はあっても、充実した毎日を過ごしてもらいたいです。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年03月 (1)
- 2025年02月 (1)
- 2025年01月 (4)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (7)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (4)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (1)
- 2024年04月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (2)
- 2023年02月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (3)
- 2022年05月 (2)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (3)
- 2021年05月 (3)
- 2021年04月 (3)
- 2021年03月 (2)
- 2021年02月 (3)
- 2021年01月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (2)
- 2020年08月 (3)
- 2020年07月 (1)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (4)
- 2020年04月 (4)
- 2020年03月 (4)
- 2020年02月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (2)
- 2019年09月 (4)
- 2019年08月 (2)
- 2019年07月 (4)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (4)
- 2019年03月 (3)
- 2019年02月 (6)
- 2019年01月 (5)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年09月 (5)
- 2018年08月 (6)
- 2018年07月 (4)
- 2018年06月 (5)
- 2018年05月 (4)
- 2018年04月 (3)
- 2018年03月 (4)
- 2018年02月 (4)
- 2018年01月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (5)
- 2017年09月 (5)
- 2017年08月 (4)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (5)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (4)
- 2017年03月 (5)
- 2017年02月 (4)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (4)
- 2016年07月 (7)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (6)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (5)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (1)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (1)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年07月 (3)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (1)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (4)
- 2013年04月 (2)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)