ブログ・おひさまだより

2015.12.11更新

こんにちは(´ー`)看護師の保坂です♬

12月になり日増しに寒さも厳しくなり、朝起きるのが大変になってきましたねehe
お子様達もお遊戯会・発表会に忙しく(∩´∀`)∩発熱で診察にこられる方が多くなってきました。
今年も残り半月となりましたね(*´▽`*) 皆さん、体調に気を付けてお過ごしください。
来年はもっと、いい話ができるよう頑張ります♡

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.12.04更新

お部屋のお掃除をしていたら、古い写真が出てきました(`・ω・´)
わぁぁ綺麗♡ さて、何年前の誰でしょう?
皆さんも年末の大掃除頑張って下さいね!面白いものがでてきますよ♪

shiota

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.11.27更新

受付の畠山です♬

私、飛んできました(`・ω・´)!!!

10月に茨城県石岡市でパラグライダー・タンデムフライを
体験してきた時の写真です↓
   

空を飛んで体が浮いた瞬間は、思っていた以上に
燥いでいる自分が・・(´゚д゚`)♡
最高のリフレッシュになりました♪ 

私11月にも飛んだんです(`・ω・´)・・柔道の大会があり、
今までにないくらい綺麗に【内股】と言った技で投げられ、
宙を舞ってきました!
負けたのに全く悔しくなかったのは初めてです!♪

《私の飛びました》でしたcute

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.11.19更新

街中はクリスマスムードxmas・・・
一年がとても早い(;´Д`)
そろそろハロウィン感満載のこの子を片付けて、
クリスマスツリーを出さないと・・・(´・ω・`)

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.11.13更新

こんにちは(´ー`)heart01
受付の伊藤です♬

11月に入り日に日に寒さが増してきましたね(´・ω・`)
夏が大好きな私にとっては辛くなってきましたcloud

11月3日は文化の日でお休みでしたので、鎌倉・江ノ島方面へ・・・♪
この日は快晴で観光日和でした(´ω`*)sun

逗子マリーナのRon Herman Cafeは海の見えるソファー席で
異国感があってとても素敵な場所でしたheart02


鎌倉から江ノ島までの海岸沿いの道路からの景色も綺麗でしたshine



小学生の修学旅行ぶりに鶴岡八幡宮♡
紅葉にはまだ早かったみたいです(´・ω・`)

由比ガ浜沿いは夏のイメージしかなかったですが、
この季節でも晴れた日は楽しめるスポットが沢山だったのでぜひ行ってみて下さいheart02




投稿者: おおきこどもクリニック

2015.11.06更新

看護師の兼平ですcherry
この間、那須のマラソン大会taurusの観戦してきましたsign03
ゲストランナーで猫ひろしさんが来ていましたが、小さいのにとても速かったですdash




秋といえば、食欲の秋が一番初めに浮かぶ私ですが、スポーツの秋でもありますねsun
徐々に冬に近づいてきていますが、日中はぽかぽか日和なのでみなさんもスポーツしてストレス発散してくださいね~maple

私も次回はマラソン参加できるよう体力つけますbearing





投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.31更新

看護師の福田です。
先日、佐野市吉水駅前の雲楼でソースカツ丼を食べましたjapanesetea。カツの下のごはんが見えないくらい大きなカツでソースもたっぷりついて4つのっていました。食べると口の中いっぱいにソースのうまみとジューシーさが広がり、大満足な1品でしたhappy01。お近くにお立ち寄りの際は是非いってみて下さい!

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.23更新

看護師の石黒ですsign01
もうすぐハロウィンですねwinkこの季節になるといろいろなところで仮装をしている姿を見かけます。
ハロウィンは秋の収穫をお祝いし悪霊を追い出すお祭りです。魔物に魂を取られないように自ら魔物の恰好をして、身を守るために仮装がはじまったそうですshine

当院ではかぼちゃの壁面を制作し飾っていますsign03毎月たくさん協力していただきありがとうございます。その季節や行事に合わせて制作しています。お子様と一緒に制作して楽しんでもらえればと思っていますnote何かリクエストがありましたら声をかけてくださいねhappy01

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.16更新

今日は、午前中お休みをいただき、小学校の親子学習へ行ってきました!(^^)!
3年生のテーマは例年続く、ぶどうと玉ねぎの皮を使った草木染めです。
子供たちが集めた皮を煮出しで染料を作り、染めるのはキッチンペーパーです。
折ったり、ゴムでしばったり、洗濯バサミではさんだり、自由に形を作り、染料→みょうばんor鉄→水の順でつけていきます。
玉ねぎはみょうばんにつけると黄色に、鉄につけると茶色になります。
ぶどうは、想像通りきれいな紫になります
草木染めの楽しさを息子と体験できたこと、そして2時間も息子と集中してなにかをするということが久しぶりで、充実した時間を過ごすことが出来ました(*'ω'*)

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.09更新

看護師の飯澤です。
皆さん、『こなぷん』というおもちゃをご存知ですか?
粉を水で混ぜ、本物そっくりに作るおもちゃです。食べられません。ng

先日、子供が『おすしのこなぷん』を久しぶりに持ち出し、「一緒に作ろうsmile」と。
正直めんどうだな~と思いましたが、作り始めると私が仕上がりにこだわり、
あれこれ口と手を出してしまいました。happy02
結果、大人の私が一番楽しんでいました。wink
次は、何をつくろうかな・・・shine

朝夕めっきり冷え込み、空気も乾燥してまいりました。
皆様、お体お気を付けください。maple

投稿者: おおきこどもクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • おおきこどもクリニック オフィシャルブログ おおきこどもBLOG
  • Facebook
  • インターネット予約はこちら
  • 病児保育ルーム ソリヤ